東京ステーション歯科クリニック 院長

小川洋一特別外来

インプラント治療の成功率

今から10年以上前に世界では早くも高い成功率が報告されています。

ー研究者らによる論文に見る成功率ー

フィクスチャー712本による293個のインプラント補綴物5年間の安定率は98.7%
Torsten Jemt,DDS,PhD INT J Oral Maxillofac Implants 1989;4:211-217

上顎において621本のフィクスチャーによる250個のインプラント補綴物の2〜8年の安定率は99%
下顎において506本のフィクスチャーによる247個のインプラント補綴物の2〜8年の安定率は97%
Myron Nevins,DDS INT J Oral Maxillofac Implants 1993;4:428-432

上記の研究論文からも解るように、今から10年以上前に世界では早くも高い成功率が報告されています。
しかしこれらの多くが同一施設において行われた治療結果の統計であることを忘れてはいけません。高い成功率の報告と同時に以下のような統計も発表されています。

未熟な外科医によって埋入されたインプラントの失敗は、経験豊富な外科医によって埋入されたものの2倍ほどであり、その差は統計的に有意であった。

Lambert PM,Morris HF,Ochi S.Positive effect of surgical experience with implants on second-stage implant survival.J Oral Maxillofac Surg 1997;55(Suppl 5):12-18

数々の長期予後の研究論文をからインプラント治療を長い期間において成功に保つに多くの事項が影響し合います、以下の論文があります。インプラント治療を受診する際のポイントとなります。

インプラント治療の長期予後は、患者、インプラントコンポーネント、および治療にあたる臨床家の力量によって決まる。

Albrektsson T, Branemark PI, Hansson HA, Lindstom J. Osseointegrated titanium implants. Requirements for ensuring a long-lasting,direct bone-to-implant anchorage in man. Acta Orthhop Scand 1981;55:155-170.

既に世界では10年以上前から言われている事です

上記の内容を簡単な解説と共に言い換えれば、インプラント治療は、全身的、局所的に適した患者さんに、数あるインプラントの種類の中から、適切なインプラントシステムを用い、熟練した歯科医師によって治療が行われれば、長い期間安定して使うことのできる安全な治療方法であることが証明されています。ということではないでしょうか。

Latest Articles

最新の記事

歯やお口のお悩みお気軽にご相談ください

〒104-0031

東京都中央区京橋1丁目1−6 越前屋ビル 地下2階