講習会に参加しました☆

昨日は、院長がつとめる講習会に主催スタッフとして参加しました。

今回は2回コースの2回目です。
豚の骨をつかった実習に講義に盛りだくさんの内容でした。

先生が講習中何度も口にしていたこと……

「起こり得ることを想定し、それに備えて準備しておくことが大切」

現在、インプラント器材メーカーでも安全に正確に埋入できるシステムがとられており
「失敗」は少なくなっています。

しかし、生身の人間が人間に対して行うこと。

多少の「誤差」や「想定外」のことも生じます。

これに対して、予測し準備しておけば「想定の範囲内」となり起きたことに対して
すばやく対応することができるため、誤差を最小限におさえられます。

起きてから「どうしよう」では、精神的にもその後の対処の仕方も違ってきます。

予測するにも経験が必要ですが最初は経験豊富な人から話を聞くことは大変参考になります。

これって、インプラントに関わらず人生にもいえますね♪

Latest Articles

最新の記事

歯やお口のお悩みお気軽にご相談ください
電話番号をタップすると通話できます

東京都中央区八重洲2-4-1
住友不動産八重洲ビル地下1階

診療時間/(月~金)10:00~13:00 / 14:00~18:00

休診日/土・日・祝日

保険治療はもちろんのこと、インプラント治療や歯を美しくする治療等の専門性の高い治療にも対応しております。