歯周病患者に対するインプラントの治療指針

一般歯科治療について連載してきましたがインプラント治療について話題を戻したいと思います。

歯周病患者に対するインプラントの治療指針について数回にわたり述べたいと思います

インプラント治療が欠損補綴の第一選択と言える様になった現在でも、インプラント治療は全ての症例において条件が異なり、その治療計画を間違えれば高い予知性を得ることは出来ない。
欠損補綴の選択肢としてインプラントを選択する事になるが、診査、診断は欠損顎堤の状態のみならす、残存歯の状態が治療の難易度を左右する事になる。欠損が小範囲で、軟組織、硬組織の欠損が無く、残存歯の歯周環境、咬合状態が良好な場合、治療結果は、咬合、歯周、審美の各要素において良好な結果を得ることは比較的に容易と考えられる。
しかしながら、現在、欠損を主訴とし顎口腔機能の改善を願う患者の多くは、歯周疾患に罹患しており、欠損の原因も歯周疾患が原因であることが少なくない。この様な患者の場合、欠損顎堤は軟組織、硬組織共に欠損が生じ、残存歯は歯周、咬合共に問題が生じている。

現在、来院する多くの患者はこういった数々の問題点を抱え、ただ単に欠損部位にインプラント補綴を行っても、高い予知性を得ることは出来ない。多くの患者は応急的な欠損部への補綴を望んでいるのではなく、如何に永く快適に咀嚼出来るかを求めているからである。

歯周病患者に対するインプラントの治療指針」ザ・クインテッセンス、
YEAR BOOK 2003 現代の治療指針 208-209、2003. 小川洋一をブログ用に改編  

Latest Articles

最新の記事

歯やお口のお悩みお気軽にご相談ください
電話番号をタップすると通話できます

東京都中央区八重洲2-4-1
住友不動産八重洲ビル地下1階

診療時間/(月~金)10:00~13:00 / 14:00~18:00

休診日/土・日・祝日

保険治療はもちろんのこと、インプラント治療や歯を美しくする治療等の専門性の高い治療にも対応しております。