前回に続き、東京ステーション歯科クリニックを紹介します。
一枚目の写真は、待合室のソファーです。ハイバックの背もたれは、天井までの高さのほぼ半分の高さで座り心地は満点です。
製作途中の段階で、背もたれの高さが高いために、室内に搬入出来ない事が発覚、急遽背もたれを二分割にすることに変更、バラバラに搬入し現場で組み立てました。
二枚目の写真は、補綴診療室です。
インプラント補徹や審美補綴を中心に、長時間の診療にストレス無く対応出来るように、かなり広めの診療室に設計しました。
移動式の大きなキャビネットで診療用をスムーズに行い、奥のキャビネットは扉を開けるとミニ技工スペースとなっていて、かなりに詰めた仮歯の調整が可能です。
そして何よりも、適切な歯の色を診査するために部屋の照明にこだわりました。
色温度を5000Kに合わせています。この部屋だけで特殊な蛍光灯が30本装着されています。
このことにより、オールセラミッククラウンをはじめとする前歯部の審美補綴の治療精度が向上します。
初めての医院作りでは気がつかなかった事、自分で医院を作って初めて気付いたこと、色々な経験から二件目の医院作りは紹介しきれないこだわりが満載です。
いくつかのこだわりを今後の公開します…
東京ステーション歯科クリニック
東京都中央区八重洲2-4-1 常和八重洲ビル地下1階
03-3231-8778
東京都中央区京橋1丁目1−6 越前屋ビル 地下2階
診療時間/(月~金)10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日/土・日・祝日
東京都中央区八重洲2-4-1
住友不動産八重洲ビル地下1階
診療時間/(月~金)10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日/土・日・祝日