咬合に強くなるセミナー

 
三連休の二日間を利用して咬合セミナーが開催されました。
いつもは、インプラント関係のセミナーが中心で講師を引き受けていますが、今回は「歯科医師と技工士のための臨床の疑問に答えるオクルージョン講座」と題して咬合の講習会ので講義を行いました。

写真左は、ずらりと並んだ咬合器です。結構迫力があります。

恩師と共に講義を行ったのですが、私に与えられたテーマは「広範囲の審美補綴を成功させるために」をテーマに臨床ケースを中心に解説。咬合器を活用方法のデモを行いました。

いつもと分野違いではなく、この内容は当院の臨床スタイルそのものです。
すなわち、インプラントが必要な患者さんは、インプラントだけが必要なのではなく、口腔内全体を治療する必要がある患者さんの方が圧倒的に多いからです。

インプラント治療を成功させるためには、歯科治療全体としてトータルでの治療の成功が必要です。
インプラントは治療に用いる手段であって、治療の目的は質の高い歯科治療を成功させることです。この事を間違えると、インプラントだけを行い、口腔内が治っていないという状態になってしまいます。

広範囲に、治療が必要な場合の診査診断から方法までを講義して参りました。

このコース、受講の先生方の評判も好評なため、九州、大阪での開催案があがりました。

Latest Articles

最新の記事

歯やお口のお悩みお気軽にご相談ください
電話番号をタップすると通話できます

東京都中央区八重洲2-4-1
住友不動産八重洲ビル地下1階

診療時間/(月~金)10:00~13:00 / 14:00~18:00

休診日/土・日・祝日

保険治療はもちろんのこと、インプラント治療や歯を美しくする治療等の専門性の高い治療にも対応しております。