先日、病院にエアメールが届きました。
台湾の学会の金のロゴ付き便箋には、11月に台湾で開催される学会で講演をしてほしいとの内容が記載されていました。
驚きました、台湾の学会からの招聘状です。
2005年夏に一度台湾で講演行った事がありますが、私の話を聞いてくださっていたいた先生が、今回の学術大会の選考委員を努めていて、推薦してくだっさったとのことでした。
2005年の8月のブログはこちらです。当時の記事が書かれています。
講演内容は前歯部の審美的インプラントについて、1時間の講演を行ってほしいと書いてありました。前歯部のインプラントはアドバンス的な治療の一つですが、近年特に、予後不要の歯を抜いた直後にインプラントを埋入する、抜歯即時埋入。埋入後即時に仮の歯を装着する、即時プロビジョナライゼーションといった、世界的にもトピックス的な治療テクニック満載の、話題カテゴリーです。
昨年、横浜で開催された国際歯科大会でも、前歯部における抜歯即時埋入と即時プロビジョナライゼーションについての臨床的考察を発表しました。国内でも評価を受けましたが、海外からも講演依頼が来るとは、臨床家として大変嬉しい事です。
1時間、日常臨床の結果を全て出し切って頑張ります!
さあ!準備、準備…..(^_^)v
東京都中央区京橋1丁目1−6 越前屋ビル 地下2階
診療時間/(月~金)10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日/土・日・祝日
東京都中央区八重洲2-4-1
住友不動産八重洲ビル地下1階
診療時間/(月~金)10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日/土・日・祝日