東京ステーション歯科クリニック 院長

小川洋一特別外来

インプラント治療とOsiriX

インプラント治療におけるCT検査の重要性は昨日述べました。
診断に際しても、現在はフイルムによる診断から、コンピュータを用いて読影する事が一般になっているようです。なぜなら、CTの撮影データは三次元データであり、それをわざわざ二次元で表現する事は、あまりにも情報を活用していないからです。

CTデータを解析するためには撮影結果のDICOMデータを読み込むMPRソフトを使用します。つい最近まで,これらのソフトは非常に高価なものでした。
近年、このMPRソフトが各メーカから無償でダウンロードされるようになり、臨床現場で、有効利用されています。しかしながら、それらのソフトは、テラリコン等に代表されるような、WindowsOSで起動するものばかりでした。

先日にも書きましたが、私はMacを「クワドラ」時代から使っています。当時の歯科界で、私の周りには、コンピュータと言えば「マッキントッシュ」の事を言う位にMacユーザーばかりでした。そんな歯科界も2000年頃からWindowsの波が押し寄せ、今までMacを使っていた先生方もいつの間にかWindowsのノートを使うようになってきたのです。

私は昔から、Macデスクトップでマルチモニター主義です。

そんな私もCT解析用にWindowsを使っていますが、いつもMacで使えるソフトがあればと切望しておりました。

そんな折り、親しくしている放射線技師の方に教えて頂いたのが
「 OsiriX 」です。

驚くことに
このMacで動く高性能のソフトがなんと無償ダウンロード出来るのです。
何という事でしょう。

早速使ってみました。
でも、まだ使い方が今ひとつ解らないのです……….

つづく…>>>。  

Latest Articles

最新の記事

歯やお口のお悩みお気軽にご相談ください

〒104-0031

東京都中央区京橋1丁目1−6 越前屋ビル 地下2階