.
インプラント実践セミナーと題したインプラントの研修会が日曜に開催されました。
3ヶ月で7日間のこのインプラントの研修会を2日間担当し講師を務めます。
担当初日は、インプラントの審美性をテーマに、ジルコニアマテリアルのインプラントへの応用を中心にお話をしました。
講習の後半は、ジルコニアセンターでジルコニアが実際に削り出される様子を見学したりと、興味深いプログラムです。
インプラント治療における審美性を、欠損補綴における審美性ととらえ、審美性とは何かを考えました。
すなわち、各症例において、一歯単位の審美性と顔貌から捉える審美性に分けて考え、治療において何を具現化しなければならないかをお話しました。
ちょうど、今年初めに発表した論文の内容を中心に治療例をもって解説して参りました。
来週は、2日目。テーマは歯周外科です。
最近、めっきりブログの更新が遅れ気味です…m(_ _)m
もう少しまめにと考えていますが….
© 2025 Ogawa Yoichi Special outpatient clinic