先日、インプラント公開手術かありました。
明海大学同窓会による卒後教育コースのプログラムで、インプラントの基礎コースを受講した先生方を対象とした実践セミナーです。
当医院の手術室の隣には1メートルほど上がった中二階の見学室があり、手術用無影灯に設置されたハイビジョンカメラは、見学室の2台ハイビジョンテレビに映像と音声を送っています。
研修以外にも、インプラント手術を受けるご家族の方が手術に立ち会う時や、手術を依頼してくださる主治医の先生が、その患者さんの手術に立ち会う際にも使用しています。
以前のブログにも書きましたが、このような設備を備えた病院を持つことが夢だったので…
インプラント手術内容は基本的な術式で行える症例です。
約一時間解説を加えながら手術を行いました。
術中に特別なことが起こることもなく、予定通りに的確な手術を行うことができました。
術前に手術室のドレーピンングテクニック、器具だし等の手術準備を見学していただき、清潔域、非清潔域の概念を解説、講義ではなかなか伝える事のできなかった事を実際に見て学んでいただきました。
その後一時間の本症例における診断の基準、本術式のリスクの抽出と、危険回避の考え方、予定外の事が生じた場合の対応策等の講義を行いました。
術中は、高い位置から手術風景全体を見ながら、口腔内はハイビジョンテレビに鮮明に映し出された映像を見て学習していいただきました。
質問をマイクで見学室に答え、双方向のディスカッション形式での解説を行う事ができました。
手術終了後は、2時間半ほどのの講義を行い、手術を見ていただいた後の質問、各症例における対応など、盛り上がった、ディスカッションを行い、あっという間の一日でした。
少人数制で行いましたが、関東近郊の先生のみならず、関西の先生の参加もありました。
本当におつかれさまでした。
後日、症例の相談にも個別に対応しますので、連絡ください。
また、いつも研修を企画、運営してくださる大学関係者の先生方、いつもありがとうございます。
何よりも、本研修会の趣旨に賛同していただき、インプラント教育に協力し公開手術を承諾していただいた患者さんに心から感謝いたします。
東京都中央区京橋1丁目1−6 越前屋ビル 地下2階
診療時間/(月~金)10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日/土・日・祝日
東京都中央区八重洲2-4-1
住友不動産八重洲ビル地下1階
診療時間/(月~金)10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日/土・日・祝日